スタッフブログ

記事一覧

昭和漫画

  • 2021/12/03(金)17:53

どうも、犬の散歩で足がもつれて派手に転んだ田林です。

しばらく前からLINEまんがのアプリで漫画を読んでて、

いろんなジャンルの漫画を見て入るのですが、比較的選ぶ漫画がほのぼのしたジャンル(日常系やツンデレ高校生もの)が多いのです。

その中でも最近は昔の漫画を読むことが多く、なかでもこの2つ!

【流れ板 竜二】

ファイル 2652-1.jpg

板前という封建的な職業の世界、さらに流れ板という派遣板前的?な竜二が訪れる板場で巻き起こる問題を

最終的に調理勝負で解決していくという物語。。

昭和ど真ん中設定が70年代生まれには懐かしくて、ついつい引き込まれてしまいますが

ストーリー上仕方ないでしょうが、どの板場もこんな問題抱えてるの?って思うくらい、板前の人間関係って大変!

あと竜二、それだけの腕があったら落ち着いて、店を持っても十分やっていけるでしょう!って思うんですが、

竜二は何かしら過去があるんでしょうね。。

【ドッ硬連】

ファイル 2652-2.jpg

ぶっ飛んだ不良学園漫画、主人公はいたって普通?の大財閥の名家の息子が

不良生徒たちの巣窟、私立東凱高等学校に伝説の学ランを着て登校することを父親に命じられる。。

まーその学校の不良具合がなかなかのもの、先生からもカツアゲをするような男塾的な不良たち。

アメ車で登場する幹部、組織を抜けるために片腕と両目を失った先輩。。

人を殴ったこともない主人公(ただ気功拳が使えますww)が、学園組織と戦う物語。。

良い風味の漫画です!

最近の漫画は絵もうまくて、可愛くて、カッコ良くてといったものですが、

おそらくこのあたりの画風はもう新しく見ることは無いんでしょうね。

逆に、もう20年くらいたったら今の漫画がこういった感じの味を感じることがあるんでしょうね。

もう20年くらいは何とか生きていたいですね~

あっという間に12月になりましたね。

今年もあと1カ月ですが、ブランドCaiCaiは元気に営業していきます。

是非、ご来店お待ちしております!!

紅葉とソロキャンとバケツの話

  • 2021/11/19(金)15:56

どうも、もらった生姜でシロップを作っている田林です。

前回バイクの話をしましたが、先日休みに紅葉をぶらっと見てきました。

とりあえず、寄島の海沿いを走って、沙美海岸経由で遥照山へそして井原から天神峡へのルート

天気も良かったんで気持ちよく走れました。

紅葉は遥照山が一番いい色でしたね。

ファイル 2648-1.jpg

見事な色でした~

天神峡もそこそこでしたが、写真のような鮮やかな色は無かったですね。

天神峡でウロウロしてたんですが、ソロキャン男子が4、5組テント張っててビックリでした。

平日だったんですが、テント泊ってよりは日中テント張って、焚火してマッタリ過ごしてるって感じ。

ゆるキャン効果かヒロシ効果か、流行ってるな~

ただ田林、宿泊としてのキャンプは出来るけどキャンプ目的のキャンプに時間を使うことが出来ないな~って感じました。

せわしなく生活してるせいでしょうか?

でも寒くなってきたから、ちょっと焚火はしてみたいですね~

バイクも調子がいいので、またどこか行ってきます!

先日、ヴィトンモノグラムの中が剥がれてベタベタのショルダーバケツをお持ちいただいて

ファイル 2648-2.jpg

査定後、他のお店も回られたあとに戻ってこられて、caicaiが一番高かったと言って買取させていただきました。

状態が悪くなったバッグも買取させて頂きますので、是非捨てられる前にお持ちくださいませ!

物は大切に!そして、売るならCaiCaiへ!

ガソリン代は上がってますが、ブランドCaiCaiは元気に営業しています。

是非、ご来店お待ちしております!!

バイクとバイクの話

  • 2021/11/13(土)12:01

どうも、冬大好き田林です。

田林、車とバイクを所有してるんですが。

車は購入してから約20年、走行距離が28万kmになろうとしてます。

バイクはさらに古く約25年、走行距離は確か8万kmくらいだったと思います。

物持ちがいいでしょう!

それでもバイクはなかなか乗る機会が無くて、ただ乗ってないと動かなくなるので

なんとか月に1、2回は乗るようにしてます。

先月、乗っててウインカーを出して左折しようとしたときに、

「ん?」なんかおかしい、と思ったらウインカーの付け根のプラスチックが朽ちて

ぷらーんってなってました。

ファイル 2646-1.jpg
こんな感じ。

特に自分の乗ってるバイクはこの部品が朽ち易く、今まで何度もウインカーぷらーん状態になってたので

ネットで前後4個分を購入。
ファイル 2646-2.jpg
こんなやつ

純正は高いので同型の社外品を購入しました。

ただ、プラスチック部分以外は純正のほうが防水など、造りが良いので

このプラスチックを部品取りでとりあえず折れてる左前だけ交換。

そして、先日の休みにまたバイクを動かそうと走ってると「カタン」って音が、、右前のウインカーが折れました。。

まー、手がかかる物ほど愛おしいですよね。

これから寒くてバイクもきつくなってきますが、なんとか時間見つけて乗って行きたいです。

バイクが先か人間が先か、いつまで乗れるか分らないですが、出来たらまた旅に出てみたいですね。

ページ移動