スタッフブログ

記事一覧

卓球とオリンピックと漫画

  • 2022/02/05(土)10:53

コロナ感染者が増え続けてますね~

1月末から週1回の卓球が中止になってから運動不足の田林です。

先週、全日本卓球選手権大会がありました。

コロナで棄権する選手も数名おりましたが、熱戦が繰り広げられて

結果、男子は戸上選手・女子は伊藤選手が優勝でした。

若い選手の活躍もありましたが、ベテランの活躍も見られて

今後の日本卓球が期待できますね。。

同時に世界卓球のマカオ大会がやってました。

日本選手は全日本開催の為、不参加で

中国の選手が多く出てたんですが、驚くことに男子も女子もベスト8辺りから

全部中国選手。。また中国の若手が強い!

なかなかこの溝は深いように思いますが。。頑張ってほしいです!!

あー卓球がしたいですね~

実はひそかに自宅に卓球出来る場所を作ろうかとたくらんでます。。

さて中国といえば、冬季オリンピックが始まりました。

といっても、そんなに注目してる競技もないんですが、

コロナに気をつけてこちらも頑張ってほしいですね!

最近、アニメよりネットで漫画をみる事のほうが多いんですが

今日はオススメ漫画紹介!

「株式会社暗黒城のラスボスちゃん」
ファイル 2668-1.jpg
ラスボスにされてしまった、女の子のお話。総務部の魔物が良い人達!

「それでも町は廻ってる」
ファイル 2668-2.jpg
主人公のアホ具合が絶妙で可愛い!

「雑貨店とある」
ファイル 2668-3.jpg
ホンワカだけど良い話。

「魔王まであと一歩」
ファイル 2668-4.jpg
魔王に戦いを挑もうとする海の王だが。。なんか抜けてて可愛い。

全部LINE漫画で無料で見てます~

基本、まじめなのとかシリアスなのは見てないですね。

まだまだ寒さが厳しく、高松では今日は雪がチラついてました

コロナも風邪も気をつけて!!

ブランドCaiCaiは本日も元気に営業させて頂きます。

是非、ご来店お待ちしております!!

昨年のブログと日記と全日本とコスプレアニメ

  • 2022/01/28(金)13:09

どうも、高松店の田林です。

前回のブログデータを開こうと思ってたまたま昨年の1/28のブログを開きましたが

ボイラーが壊れて、お湯が出なかったとか煙突を買って直したって、

日記を見返してるみたいで良いですね~

むかーーし、日記をつけようと思い立ち、3年日記を購入したんですが、

結局1ヵ月も続かなかったですね。。

今考えれば、別に人に見せるわけじゃないから今日何やったとか、なに食べたとか、こう思ったとか、、簡単でいいのに

何か良いことを書こうって思うから、とにかく書くことが無くって、

なんか訳わかんない文章とか絵を書いてましたね。。はずかしい。

今、思い出したのが小学生のころ男女数名で交換日記をしてた。。。

何を書いてたのかも思い出せませんが、出来ればこの世から消滅してくれてることを希望します。。はずかしい。

このブログもはずかしい結果にならないようにしていきたいが。。

それよりも、現在全日本卓球選手権大会が開催中です!

岡山リベッツの選手はもちろん、国内の主要選手が出場して日本一を目指して熱戦を繰り広げてます!

Tリーグも面白いですが、この全日本はTリーグ以上に贅沢な組み合わせが連日見れるので

ある意味、年に一度の卓球祭ですね!
ファイル 2666-1.jpg

ちょうど1年前も冬アニメの紹介をしてたので、久しぶりにアニメ話!、

「その着せ替え人形は恋をする」
ファイル 2666-2.jpg

コスプレ好きだけど自分でうまく作れない、クラスの人気者イケてる女子高生の喜多川さんが、

ひな人形の職人を目指すイケてない男子高生の五条君に衣装の依頼をする。。

好きなことに前向きで明るい喜多川さんと、五条君のドキドキラブストーリー?

あまり見ないタイプのアニメですが、2人の関係のバランスが良いのでハマってます。

昨年のブログに

「年明け、切手やテレホンカードを持ってきていただくことが多かったです、ありがとうございます!」

って書いてましたが、ここ最近もテレカや切手、ハガキをお持ちいただいております。

おそらく使われる機会は少ないと思いますので、よろしければお気軽にお持ちくださいませ!!

ブランドCaiCaiは本日も元気に営業させて頂きます。

是非、ご来店お待ちしております!!

昆虫食と住みたいまち「笠岡」

  • 2022/01/21(金)15:11

どうも、風呂上りに石油ストーブにかけてた鉄瓶の水を飲んでいる田林です。

昨日琴電の駅ホームの掲示板に張ってある四国新聞のニュースチラシ、

2度見して通り過ぎた後に改めてもどって写真撮りました。

ファイル 2664-1.jpg

昆虫食自動販売機!

イナゴ、オオスズメバチ、コオロギ食べ比べってPOPがみえますね~

虫自体は嫌いじゃないですけど、食べるとなるとやっぱり抵抗がありますね。

見かけたら買うかな~?虫嫌いには地獄の自販機でしょうね。。

先日店頭で流してるラジオから「笠岡」って聞こえて、聞いてたのがキー局の放送だったので何かと思ったら

宝島社が発行している月刊誌『田舎暮らしの本』で2022年住みたい田舎ベストランキングに入ってたみたいです。

ファイル 2664-2.jpg

ジャンル分けがいろいろあるみたいなんですが、「笠岡」が選ばれたのが

人口3万~5万でシニア世代が住みたいまち、全国3位のようです。

知らなかったんですが昨年は同様に、住みたい田舎ランキングで瀬戸内海沿岸「総合部門」第1位になってたようです。

住んでるぶんには「そうかな?」って思うんですが

まーほど良い田舎で、海(島)もあり山もあり自然には事欠かないですね。

あと、高速ICもあり四国、山陰、関西、にも比較的簡単に行けます。

新幹線に乗るなら福山(電車で15分)から、空港は広島も岡山も少し距離がありますね。

住んでて良いなと思うのが、スーパーの数!

国道2号線周辺に「マルナカ」「ハローズ」「BIG」「天満屋ハピーズ」「ニシナ」「オンリーワン」がひしめき合ってます。

車で10分くらいで里庄町に「もりはら」、15分で井原市に「ディオ」「なかやま牧場ハート」「ゆめタウン」、

そして最近関西から、「いかりスーパー」が出店しました!社長さんが井原市出身だそうです。

それで、食事系も「マクドナルド」「ケンタッキー」「ミスド」「すきや」「ガスト」「丸亀製麺」

「かっぱ寿司」「やよい軒」、最近では「笠岡ラーメン」も人気で週末には行列が出来てます。

「ダイソー」2店舗「セリア」の100均も充実!

ホームセンターもコーナン、UFO、ホリディ、ワークマンもあります!

このあたりが1、2km県内に密集してるのでまず買い物には困りませんね。

まー45年住んでて大した災害もないですし、比較的住みやすいとは思いますよ。

年々人口が減少してますので、よろしければ移住くださいませ!!

オミクロン株が猛威をふるってますね!ついに卓球が中止になりました。

せめてかからないように気をつけましょう!!

毎日寒いですが、ブランドCaiCaiは元気に営業中です。

皆様のご来店をお待ちしております!!

ページ移動