スタッフブログ

記事一覧

オリンピック終了とシャーロックホームズ開始

  • 2021/08/12(木)11:49

どうも、ブルーレイレコーダー購入を悩んでる田林です。

いやー、オリンピック終わりましたね。

基本田林は卓球メインのオリンピックでしたが、

たまたまスケートボードとフリークライミングをLIVEで見ました。
ファイル 2620-1.jpg

おもしろい競技でしたね。到底自分には出来そうにないので、単純にすごいな~って思いましたし

スケートボードなんかはファッションやスタイルが個性的で良かったです。

ただ、人ごとながらに怪我が怖いスポーツですよね。普通にこけて血が流れてますけど。。

なんかバトミントン見てて「あー、バトミントン久しぶりにしたいなー」

テニスしてたし、バトミントンくらいだったら結構出来るだろうなって思ってたんですが

週末、体育館で卓球があって、隣で中学生がバトミントンやってました。

自分でやるのはあきらめました。。思ったより早い!もうあんなに動けない・・

どの競技もなんですが、最近タトゥ率が非常に高いですよね。

以前はこんなに多くなかったと思うんですが、世界的に流行なんですかね?

オリンピックも終わってさみしくなりましたが、

水曜日21時からNHKBSで以前紹介した「刑事コロンボ」が終了したあとになんと!

ジェレミー・ブレットが演じる「シャーロックホームズ」が始まりました!
ファイル 2620-2.jpg

いろんなシャーロックホームズ作品がありますが、自分の中でのシャーロックホームズはこのドラマですね。

一番最初のホームズはもちろん?犬のホームズですが、青年になった田林が出会った大人のドラマ

市川雷蔵を思わせるジェレミー・ブレットの大人の妖艶な色気と、推理や発想に関して天才的でありながら

人を寄せ付けない変人的な内面(今でいうコミュ障的な?)をもつなど魅力的なホームズですね。

街並みや衣装など当時のイギリスの風俗もリアルに描かれて、ただ綺麗なだけでなく舗装されてない道や

衣装の汚れや貴族・庶民の格差、モラルなどもドラマを通して感じます。

何よりストーリーが大人!第一回「ボヘミアの醜聞」

ざっくり言うと、ホームズはある女性の持つ写真のありかを知ろうと変装・工作するが、

あと一歩のところで女性に出し抜かれるというお話。

初回からいきなり失敗かい!って思うんですが、なんともすがすがしい負け方というか

この女性が魅力的!ラストのシーン、女性を道具としか見ていないホームズが

この女性の写真を鍵付きの引き出しに入れ、バイオリンを弾く。。

じわってきますね~

来週から新たな生きる楽しみが出来ました。

このお盆、コロナの感染も拡大しておりますし、各地で豪雨の予想もあります。

なかなか大変な状況ではありますが、しっかり対策をして乗り越えていきましょう!

ブランドCaiCaiはお盆も通常通り元気に営業しています。

是非、ご来店お待ちしております!!

オリンピック卓球日本結果!

  • 2021/08/06(金)15:44

どうも、楽しいブログを書く田林です。

いやー今、卓球男子団体戦が終わりました!男子銅メダル!!

おめでとうございます!

これでオリンピックの卓球競技はすべて終了しました!

ミックスダブルス 水谷・伊藤【金】

女子個人 伊藤 【銅】

女子団体 石川・伊藤・平野【銀】

男子団体 水谷・張本・丹羽【銅】

ファイル 2618-1.jpg
素晴らしい結果でしたね!

ミックスでの金メダルからスタートして、個人ではなかなか思い通りに行かないところもありましたが

それでも伊藤はしっかりとメダル獲得!

女子団体ではオリンピック初出場の平野登場!ダブルスシングルスで、かつてのハリケーン平野の復活!

さすがに中国は強かったですが、良い戦いが出来てたと思います。

男子団体は、ボル、オフチャロフのドイツのダブルエースは強かったですが、

それでも張本のスエーデン、ドイツ、韓国とのエース対決での連勝は今後が楽しみです!

3位決定戦の韓国には少し分が悪いかなと思いましたが、

特にダブルスの強い韓国から、水谷・丹羽の左同士のダブルスが1点をもぎ取ってくれました。

そして最後は水谷が決めてくれましたね!

今後の進退はまだ分かりませんが、オリンピックは最後であろう水谷が韓国エースにストレート勝ち!

最後を締めてくれましたね。出来ればまだまだ現役を続けてほしいです!!

ドイツのボルは40歳でもむちゃ強いですよ~

最後に本日、男子団体決勝(中国VSドイツ)が控えていますが、全体的に良い試合が多かったですね。

なかなか日本人が出てないとテレビで放映することは無いですが

シングルスでドイツのオフチャロフ、台湾の林昀儒が準決勝でそれぞれが中国相手にあと一歩のところまで

追い詰めました。
ファイル 2618-2.jpg

3位決定戦で2人の対戦となり、最終ゲームまでの激戦でオフチャロフの勝利!

しかも団体でも再びこの2選手が対戦し、これまた最終ゲームまでもつれ林昀儒の勝利!

さらに林昀儒は30分ほど空いての次の試合も勝って2勝!チームは負けましたが、

19歳!若手の中では一番中国に近い選手です!

(ちなみに林昀儒は岡山リベッツに在籍しておりました!)

林昀儒強いな~と思ってたら、なんと張本もドイツ戦で同選手に2勝!

出来れはシングルスでこの10代の対戦が見たかったな~と思います。

今後の卓球界10年を引っ張っていく二人だろうなと思いました!

今回のオリンピックはミックスの試合の視聴率も高かったってことで

卓球人気がより高まってるんだろうなと思います。

卓球をやる子供が増えてどんどん強い選手が出てきてもらいたいですね。

また田林も30代で始めましたが、卓球は子供から老人まで楽しめるスポーツです。

是非興味があったら初めてもらいたいな~と思います。

もうすぐオリンピックも終わりますが、なんとか無事開催されたことと、

素晴らしい競技を見せてくれた選手と、その裏で努力頂いたたくさんの方々に感謝です!

ありがとうございました!!

このブログを書いてる今日8/6は広島原爆投下の日です。

罪もない多くの方々が亡くなり、大変辛い経験をした歴史を改めて忘れずに

平和や戦争について少しだけでも考える日にしましょう!

ブランドCaiCaiは冷たいお水を用意して元気に営業しています。

是非、ご来店お待ちしております!!

卓球シングルスと卓球ミックスダブルスと卓球団体

  • 2021/07/29(木)14:01

どうも、腰の痛みが取れた田林です。

いやー暑い日が続きますね~

そしてオリンピックが始まりましたね。

さて只今、卓球女子シングルス準決勝が終わって伊藤美誠が中国の孫穎莎に敗れてしまいました。

悪くは無かったんですが、孫穎莎強かったですね~

サーブ、ドライブの回転にうまく対応出来る前に終わってしまった感じですね。

おそらく3位決定戦では勝ってくれると思うので今晩に期待です!

ただ皆様!もちろんご存じでしょうが、水谷・伊藤ペアがミックスダブルスの金メダルです!!!!!!!!!

おめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ファイル 2615-1.jpg

田林的にはもうオリンピックを終わってもらっても良いくらいの結果です!!

まさかあの許昕・劉詩文ペアに勝って金メダルとは。。。

田林も卓球にハマって数年ですが、まー中国は強い!

レベルの差が驚くほどありすぎて、本当に歯が立たないとはこういうことなのかという試合を山ほど見てきました。

なぜこんなに強いのか、何が違うのか!まー自分が思うくらいですから、日本の卓球選手や関係者はこの20年くらい

その差を埋めるためにいかに努力してきたか、それが今回の金で報われた気がしましたね。

特に今回の許昕・劉詩文や馬龍などはここ10年くらい卓球のトップに君臨し続けるスーパースターなわけですよ。
ファイル 2615-2.jpg

いうなれば、素人の田林でも知ってるメッシ、ロナウド、マイケルジョーダン、カールルイス(古い!)クラスなわけです

オリンピックでは初種目となる男女のペアが戦うミックスダブルスですが、世界大会では以前からおこなわれており

もちろん個人でも圧倒的に強い中国選手が上位を占める種目でした。

その中でも中国最強ペアのこの二人と、日本人がガチンコで戦って勝つということがいかにすごいことか!

まーそれでも、シングルスの戦いではまだまだ張本・丹羽ともヨーロッパ選手に敗れていますし(ヨーロッパ勢が最近強いんですよ)

今回の伊藤美誠もやはり実力に差があるかなと思いますが、確実に良い試合が出来てます!

この20年オリンピックの金メダルは、ほぼ中国が独占してきました。そこへ日本が食い込めたことはこれからの希望になりますし

特に男子は、張本にも負けない実力のある若手の選手が2人、3人と出てきてますので、これから彼らが世界に出ての活躍が

非常に楽しみです!

オリンピックもこれからおこなわれる団体戦は、ダブルスや組み合わせによって勝敗が大きく変わってきます。

特に注目は丹羽・水谷のダブルス!

卓球のダブルスは早いラリーを2人で交互に打つので立ち位置や動きが重要になり、

一般的に右利きと左利きが組むのが圧倒的に有利といわれています。

しかし今回の丹羽・水谷は左利き同士、オリンピックの選考上仕方ないところではあるのですが、

もちろん過去には右同士、左同士が優勝した例もあります。

非常に高いテクニックを持つ二人がどのようなフォーメーションを見せてくれるのかが楽しみです!

猛暑・コロナと試練の多いオリンピックですが、他の競技の活躍も多く盛り上ってますね。

無事に閉会式が迎えられますように!

ひたすらにオリンピック卓球話でした!

ブランドCaiCaiは気持ちだけオリンピックフェアで元気に営業しています。

是非、ご来店お待ちしております!!

ページ移動