スタッフブログ

記事一覧

秋アニメ目白押し!

  • 2021/10/14(木)14:38

どうも、2回目のワクチン接種を終了した田林です。

さて、秋アニメ!

今回はなかなか面白いのがたくさんありますよ~

今一番グッと来てるのが「サクガン」

ファイル 2638-1.jpg

天才少女・メメンプーとその父・ガガンバーが、未開地帯「ラビリンス」と

岩盤に隔てられた地下都市「コロニー」を旅する冒険メカアクション!

メメンプー!いいね!

そして「takt op.Destiny タクトオーパス」

ファイル 2638-2.jpg

音楽を聴くと暴れ出す怪物の出現で、音楽が禁止された世界で

音楽で戦うストーリー!

「サクガン」も「takt op」、どっちも作画、キャラ、ストーリー、かなりクオリティ高い作品!

ファイル 2638-3.jpg
・忍者女子高生のスパイアクション!「テスラノート」

・霊が見えるんだけど、怖いからシカトし続ける「見える子ちゃん」

他、「逆転世界の電池少女」「輪るピンクドラム」「月とライカと吸血姫」
ファイル 2638-4.jpg

などなど、楽しみな秋になりそうですね~

前期からの続きの「ラブライブ! スーパースター!!」も一押し!

11話はちょっと感動しましたね~

劇中のキャラと同じ反応してました。。いい歌でした。。

アニメ、漫画で寝不足でも、ブランドCaiCaiは元気に営業しています。

是非、ご来店お待ちしております!!

秋アニメとLINEマンガ

  • 2021/10/07(木)18:36

どうも、右手に電卓を持って必死に電卓を探していた田林です。

10月になっても暑い日が続きますね~

そして、秋アニメが始まってますね。

今回は予習(?)をしてないので、とりあえず番組表を見てタイトルや番組説明で

よさそうなのを手当たり次第録画して見てます。

また、グッとくるのをご紹介しますね!

さて、ここ数日、急に「LINEマンガ」にハマって無課金で読みあさってます。。

アニメは子供のころから山ほど見てきたんですけど、漫画って数えるくらいしか読んでないんですよね~

なぜかというとお金がかかるから!

アニメって無料でテレビから垂れ流しじゃないですか?

だけど子供(田林)にとって漫画買うって結構ハードル高くて、自分で買った漫画って片手で足りるかな?

って感じです。

大人になってからもその癖か、あまり漫画買うことなくここまで来ましたが、

最近頻繁に表示されるスマホ漫画広告に捕まって、そこからズルズルと。。

お金払わなくても1日1話だったり、時間が経てばポイントが貯まる感じで

「早くつづきを読みたい!」欲を抑え込みさえすれば十分楽しめます。

もちろん、面白いものにはちゃんとお金を支払うのが正しいんでしょうけど。。

正当な手順で見れちゃうからね。許してください!

そこで気づいたんですが、アニメに比べて漫画って母数がとんでもなく多いじゃないですか?

基本、知らない漫画ばっかりで、どれを読もうか迷うんですね。

まず絵柄やタイトルで1、2話見てからやめたり、見続けたりって感じなんですが、

自分が選んでるものがアプリでざっと表示されてて、改めて見ると嗜好が垣間見えるというか。。

露呈されるというか。。

全体的に「緩さ」と「可愛さ」と少しの「ギャグ」と「甘酸っぱさ」をこの四十路男は求めているんだと。。

ちょっと恥ずかしくなりますね。

アニメだと結構平気で好きアピールができるんだけどね~

より漫画の方が嗜好の核心をついてるのかもしれないですね。

そして、これだけの漫画の中からほんのひと雫しかアニメにならないと思うと

アニメって作るの大変なんだな~と、アニメのありがたさを実感した秋でした。

今回は画像がないので、今週お持ちいただいたダミエのネヴァーフル!
ファイル 2636-1.jpg

新品の買取でしたが精一杯出させていただきました。

何店舗かまわられたようですが、CaiCaiでお売り頂きありがとうございました!

新品からボロボロまでしっかりと買取させていただきますので、よろしくお願いいたします!

ブランドCaiCaiは元気に営業しています。

是非、ご来店お待ちしております!!

サムハラ神社へ行く

  • 2021/10/01(金)10:03

どうも、料理で砂糖と塩を間違えて凹んだ田林です。

先日のお休みに津山の「サムハラ神社」ってとこへ行ってきました!

なんじゃそれって感じなんですが、「サムハラ」ってのは漢字ですがPCでは出てこない。。

こんな漢字。読めないでしょ。

ファイル 2634-1.jpg

まず「サムハラ」というのは、この宇宙の森羅万象を創造した「造化三神」と言われる

「天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)」

「高産巣日大神(たかみむすびのかみ、高皇産霊大神)」

「神産巣日大神(かみむすびのかみ、神皇産霊大神)」

の総称で、この造化三神が「サムハラ大神」と称されていることに由来します。

サムハラ神社は、このサムハラ大神を主祭神として祀っている世界唯一の神社でもあります。

https://www.travel.co.jp/より抜粋

もともと岡山に社があって、それを田中さんが大阪に築造したそうです。

田中さんはサムハラの護符を持参し、日清・日露戦争で無事帰還できたことから

太平洋戦争でも出征する兵士にお守りを送り、おかげで救われたということがあり

大阪のサムハラ神社が有名になったそうです。

奥の宮は岡山県津山市加茂町中原の日詰山という山の中にあるのですが、

同じ場所に金刀比羅神社もあり、どちらかというとこちらの方が大きいです。

サムハラ神社は小さな社だけです。重厚な建物を期待するとがっかりするかもです。

神様に呼ばれた人だけが辿り着けると言われるほどアクセスが困難らしいんですが、特に苦も無く車で傍までいけます。

ただ、あまり調べていかなかったので正式な参拝方法や、以前の奥の院への参拝が出来ずじまいでした。。。

神様に呼ばれてなかったんですかね。。

展望台から見る景色は綺麗でしたよ!是非機会があったらどうぞ!
ファイル 2634-2.jpg

10月から緊急事態宣言やまん延防止が解除になるので

近場であれば、少しは遊びに行けますかね?

中止になっていた卓球が再開されるので楽しみです!

また感染が増えないように十分に注意して生活していきましょう!

ブランドCaiCaiは元気に営業しています。

是非、ご来店お待ちしております!!

ページ移動