どうも、右手に電卓を持って必死に電卓を探していた田林です。
10月になっても暑い日が続きますね~
そして、秋アニメが始まってますね。
今回は予習(?)をしてないので、とりあえず番組表を見てタイトルや番組説明で
よさそうなのを手当たり次第録画して見てます。
また、グッとくるのをご紹介しますね!
さて、ここ数日、急に「LINEマンガ」にハマって無課金で読みあさってます。。
アニメは子供のころから山ほど見てきたんですけど、漫画って数えるくらいしか読んでないんですよね~
なぜかというとお金がかかるから!
アニメって無料でテレビから垂れ流しじゃないですか?
だけど子供(田林)にとって漫画買うって結構ハードル高くて、自分で買った漫画って片手で足りるかな?
って感じです。
大人になってからもその癖か、あまり漫画買うことなくここまで来ましたが、
最近頻繁に表示されるスマホ漫画広告に捕まって、そこからズルズルと。。
お金払わなくても1日1話だったり、時間が経てばポイントが貯まる感じで
「早くつづきを読みたい!」欲を抑え込みさえすれば十分楽しめます。
もちろん、面白いものにはちゃんとお金を支払うのが正しいんでしょうけど。。
正当な手順で見れちゃうからね。許してください!
そこで気づいたんですが、アニメに比べて漫画って母数がとんでもなく多いじゃないですか?
基本、知らない漫画ばっかりで、どれを読もうか迷うんですね。
まず絵柄やタイトルで1、2話見てからやめたり、見続けたりって感じなんですが、
自分が選んでるものがアプリでざっと表示されてて、改めて見ると嗜好が垣間見えるというか。。
露呈されるというか。。
全体的に「緩さ」と「可愛さ」と少しの「ギャグ」と「甘酸っぱさ」をこの四十路男は求めているんだと。。
ちょっと恥ずかしくなりますね。
アニメだと結構平気で好きアピールができるんだけどね~
より漫画の方が嗜好の核心をついてるのかもしれないですね。
そして、これだけの漫画の中からほんのひと雫しかアニメにならないと思うと
アニメって作るの大変なんだな~と、アニメのありがたさを実感した秋でした。
今回は画像がないので、今週お持ちいただいたダミエのネヴァーフル!

新品の買取でしたが精一杯出させていただきました。
何店舗かまわられたようですが、CaiCaiでお売り頂きありがとうございました!
新品からボロボロまでしっかりと買取させていただきますので、よろしくお願いいたします!
ブランドCaiCaiは元気に営業しています。
是非、ご来店お待ちしております!!