スタッフブログ

記事一覧

茄子と料理漫画とアーニャと卓球

  • 2022/09/09(金)17:36

今日は駐車場の草取りをした田林です。

以前エロ大根の写真をのせましたが、今回収穫されたのは「天狗ナス」
ファイル 2729-1.jpg
目をつけてみましたが、ちょっと失敗。

パスタにしておいしくいただきました!

パスタといえば、最近読んでる漫画
ファイル 2729-2.jpg
「かくれイタリアン」

舞台は香川県小豆島のようです(たぶん)。

東京から島に引っ越してきた女の子がイタリアンを作る漫画です。

オリーブオイルとかオリーブ牛とかオリーブ夢豚とかが出てきます!

もう一つ料理漫画
ファイル 2729-3.jpg
「カワセミさんの釣りごはん」

田舎に転校してきた女の子が釣りをして料理をする漫画です。

釣りと料理が同時に楽しめます!

どうやら転校のち、ほのぼの料理漫画が好きなようです。

漫画といえば本日岡山のくまさんよりニュースが飛び込んできました。

9/30より始まる世界卓球2022と「SPY×FAMILY」がコラボしたようです!
ファイル 2729-4.jpg

さすがテレビ東京ですね!「アーニャも応援するます!」

明日からはTリーグも開催となりますので、楽しみですね。

書き出したらボリュームがオーバーするので、とりあえず今期の岡山リベッツは

新加入の「李?杰(リ・イジェ)」と昨年から継続契約の「?帥(ハオ・シュアイ)」

ダブル中国人選手!そして再契約の丹羽、森薗、谷垣と戦力的には十分!

何気にまだ契約中?の韓国代表の「李尚洙」!来るのかどうかわかりませんがww

そして11/26、27は笠岡総合体育館での試合が決定しております!!

TT埼玉と琉球との試合ですので、笠岡で生張本が見れるかも!

出来たら東京と契約した生カルデラノ(ブラジル代表)が見たかったですけどねww

とりあえず楽しみな秋になりそうです。

高松店は9月は日曜日と3、17日の土曜日がお休みになります。ご注意くださいませ!

ブランドCaiCaiは今日も元気に営業させて頂きます。

是非、ご来店お待ちしております!!

大雨と浅川マキ

  • 2022/09/02(金)11:08

木曜日高松は凄い雨と雷でした。

帰りも豪雨の中、三条駅へ。

ホームにやけに人がいるので、もしやと思って運行案内を見ると「琴電、落雷のため運休」・・

これは時間がかかるな~とおもって、バスに変更

お店の前にバス停があって、普段乗ってるマリンライナーには間に合わない時間なのですが

琴電再開よりは早いだろうと思い、再度豪雨の中店に戻る。

無事間に合ってびしょ濡れですが、高松駅へ到着しました。
ファイル 2727-1.jpg

最近スマホで雨雲レーダーが見られるのでいつ頃雨が降るのか、どこで雨が降ってるのかがかなり正確に把握できて凄いですよね。

ただ琴電運休を知ってたら、パンツまで濡れることはなかったかもしれないですねww

物事をスムーズに進めていくために正確な情報を持つというのは大切な事です。

が!それ以上にイレギュラーを楽しめるほうが大切だと思ってる田林です。

この年になるとあまり新しい曲を聴くことがなくなってくるんですが、

先日聞いたラジオで六角精児さん(俳優・ドラマ相棒の鑑識の人)この方、電車、酒、ギャンブルなど多方面の趣味?がある方ですが
ファイル 2727-2.jpg

音楽にも深く造詣があり、ご自身も音楽をやられています。

この六角さんがラジオで紹介されていた「浅川マキ」
ファイル 2727-3.jpg

すでに亡くなられてる方なんですが、感じとしてはアングラ中島みゆき的なイメージ

中島みゆきはフォーク、浅川マキはロックと六角さんは言われていました。

すべてにおいて重みを感じる曲ですね。

「こんな風に過ぎていくのなら」「かもめ」「それはスポットライトではない」

最近毎日帰りの電車で聞いてます。

よかったら聞いてみてください、しみます!

高松店は9月は日曜日と3、17日の土曜日がお休みになります。ご注意くださいませ!

ブランドCaiCaiは今日も元気に営業させて頂きます。

是非、ご来店お待ちしております!!

麻雀と鳥と虫

  • 2022/08/26(金)17:20

ここ15年くらいで一番痩せている田林です。

先日から帰りの電車でオンライン麻雀をやってるのですが

電車が駅についても終局せず、対人相手なので抜けるわけもいかず。。

帰りが遅れるので、やめることにします。。

今朝通勤時、高松築港駅のホームで電車を待ってると鳥が一羽飛んできました。

ふと目をやると黒い鳥なんですが、両翼に白い丸が。。なんだこの鳥!

すぐにスマホ検索で「羽 白い丸 鳥」って調べると出てきました。

「ハッカチョウ」という鳥らしいです。
ファイル 2725-1.jpg

中国・台湾・東南アジアに生息する鳥ですが、日本に生息しているものは

飼い鳥由来のもので、全国にいるわけではないようです。

東日本では繁殖分布は縮小しており、神奈川のみ

西日本では、兵庫、香川、大阪、岡山、京都、奈良と分布が広がっているようです。

と、上記の情報が載ってた大阪市立自然史博物館の方のページ。

目撃情報募集!とアドレスが貼ってたので、送ってみました。良いことをした!

なかなか珍しい鳥のようで、一人で喜んでた朝でした。

その後、開店前にコンビニから出たときにふと足元を見ると、アスファルトの上に大き目な芋虫が。。
ファイル 2725-2.jpg

何の幼虫かわからないが、サイズ(10cmくらい)があるのでさぞかし立派な蝶になられるであろう!と思うが

あなた!コンビニ前をうろうろしてると絶対踏まれるか、引かれますぜ!!

見た感じ毒毒しい感じはなかったので素手で確保!

「放せ!放せ!」と指をかじるかわいい芋虫でしたが、

移動するにしても意外に緑は少ない大通り沿い、とりあえず道路の生垣へリリース!

「死ぬなよ。。」とバイバイして、今日は生き物デーだな!と

後で何の幼虫だろうと調べてみたらどうやら

こいつ「セスジスズメ」。。あー蛾か・・
ファイル 2725-3.jpeg

芋虫・蛾苦手な方、失礼しました!

ブランドCaiCaiは今日も元気に営業させて頂きます。

是非、ご来店お待ちしております!!

ページ移動