スタッフブログ

記事一覧

金とゴールドと

  • 2020/07/06(月)10:01

現在、金の相場が非常に高くなってますね。
ファイル 2501-1.jpg
過去最高といっても過言ではない上昇っぷりです。

相場が上がる原因はいろいろありますが、なかなか一概に相場の予想は難しいですね~

金といって田林がイメージするのは、豊臣秀吉!金の茶室、武田信玄の金山、奥州藤原氏・中尊寺金色堂
ファイル 2501-2.jpg
ファイル 2501-3.jpg

日本は歴史の中で金が登場することが多いですね。

マルコポーロの東方見聞録にも黄金の国と記され、金山が多く採掘されてました。

それでも過去の世界の総採掘量からみると日本の採掘量は約1%程度とか。。世界は広いですね~

現在の採掘量1位は中国!埋蔵量はオーストラリアが1位ということです。

日本では現在、鹿児島北部にある菱刈鉱山が唯一創業されています。

1年間に6トン!総産出量は248.2トン!

すでに閉山している金で有名な佐渡が総産出量が82.9トン

金といえば佐渡ってイメージですが、鹿児島なんですね!

ゴールドといえばゴールドライタン!
ファイル 2501-4.jpg

発売された超合金には金箔が貼られたそうですよ!

確かに金無垢のライターもありますが。。

金のロボットの最高峰といえばもちろん

F.S.Sのナイト・オブ・ゴールド(K.O.G)!
ファイル 2501-5.jpg

設定では特殊加工された純金とのことです。

レディオス・ソープことアマテラスがお披露目会場からラキシスをさらって逃亡

追いかけるユーバー公、逃げるソープとラキシス!

「たしかこのあたりだったよね」「そろそろ目を覚ましてくれないか?」

砂漠に隠したラキシスとの約束であった「黄金のMH」を起動して、、、、はっ!

いかんいかん!オタク話が前半のいろいろ調べた金のトリビアのボリュームを越えようとしている。。

とりあえずお伝えしたいことは、

壊れていても潰れていても大丈夫!

金を売るならブランドCaiCai!

今日もブランドCaiCai高松店、元気に営業中です!

ブランドと麒麟が来ると

  • 2020/06/29(月)14:58

見てますか?NHK大河ドラマの「麒麟が来る」!

久しぶりの戦国時代、しかもついに明智光秀が主役です。

昔の明智光秀のイメージは「裏切り者」「謀反」「三日天下」とまったく良いイメージのない武将でしたね

ここ最近新たに見つかった文献や考察で、本能寺の変に至る部分でさまざまな説が浮上してきて

光秀に対する世の中の雰囲気が変わってきましたね。

固定観念、作られたイメージっていうのは怖いですね~

そして、やっと日の目を見た明智光秀が満を持して大河ドラマに登場です。
ファイル 2499-1.jpg

特徴的なのは、今まであまり深く描かれなかった美濃(今の岐阜)事情と京都事情が描かれております

これは光秀ならではのストーリーでしょうね。

現在コロナの影響で、桶狭間の戦いが終わったところでいったん放送が休止となっております。

第一部、完 といった感じでしょうか。

yahooニュースにも出てましたが、織田信長役の染谷将太が鬼気迫る演技でした。

今までの若かりし信長は暴れん坊って感じの描かれ方だったんですが、今回は俗に言うメンヘラ!

母親から認められない闇を抱えており、すでに何をしでかすかわからない雰囲気があふれております。

こういう感じだと後のさまざまな信長の所業が「なるほどね」って感じで繋がってくるなって思いました。

光秀にはつらいことですが。。

是非見てない方は再開した際にはご覧になってください!

戦国時代とブランドって特につながりは無いですが。。ブランドって歴史があるイメージですが

どれくらい昔からあるんだろうと思い調べてみました。

時計はブランパンが1735年、
ファイル 2499-2.jpg

旅行用の木箱を作ってたゴヤールが1792年のようです。(諸説ありww)
ファイル 2499-3.jpg

磁器のマイセンも1710年、まー会社として継続していくのも大変ですけどね。

ちなみに1602年に養命酒製造が創業されてます!おそるべし養命酒!!
ファイル 2499-4.jpg

今日もブランドCaiCai高松店、元気に営業中です!

ブランドと卓球と

  • 2020/06/22(月)15:12

緊急事態宣言が解除されて田林の行ってる卓球同好会の再開記念として

田林が応援する世界のおっさん卓球プレーヤーベスト3をご紹介いたします!!

【第3位】 荘 智淵(ジュアン ジー ユアン)1981年生まれ 39歳
ファイル 2497-1.jpg
台湾のベテランプレーヤー!野人のような風貌ですが、冷静な試合運びをする技巧派です!

Tリーグの琉球アスティーダ所属で日本でも試合が見られます!

【第2位】 ブラディミル・サムソノフ 1976年生まれ 44歳
ファイル 2497-2.jpg
ベラルーシのレジェンド!189cmの身長から繰り出すサーブと鉄壁のディフェンス!

1997年に世界ランキング1位 16年にわたってランキング10位以内を維持!そして同い年。。

【第1位】 ティモ・ボル 1981年生まれ 39歳
ファイル 2497-3.jpg
ドイツの皇帝!2018年世界ランキング1位、ドイツだけでなくヨーロッパ卓球を長年けん引している

中国1強時代にもっとも中国勢に対抗できた選手、もちろんまだまだ現役です!

卓球は他のスポーツと比べても高齢でも続けられ、アラフォーでも世界で通用します!

日本人も現在は10代の選手がたくさん出てきていますが、是非30代、40代と現役で活躍してほしいですね!

コロナの影響でTリーグの2シーズンファイナル・3シーズン延期、世界卓球延期、さらに

代表選手も決定し、本来ならいよいよオリンピックといった時期だったはずですが。。

それでもこのコロナ過の中でさまざまな選手がSNSなどでいろいろな取り組みをされて、

ライブ配信で楽しませていただいております!早く素晴らしいプレーをみたいですね!

卓球とブランドを調べてみましたが、こんなのがあるんですね!
ファイル 2497-4.jpg
卓球発祥は実はイギリスなんです。ドイツをはじめヨーロッパは卓球文化があるんでしょうね。

さすがルイ・ヴィトン!!

今日もブランドCaiCai高松店、元気に営業中です!

ページ移動