スタッフブログ

記事一覧

家電、その後のレビューとLED照明

  • 2023/03/03(金)14:55

先日帰りのマリンライナーで香川(三豊)が生んだスター、桂こけ枝さんを見かけた田林です。

段々と暖かくなってきましたね。

以前ブログでサーキュレーターの購入と電気代等の話をしましたが

先日2月分の電気代の請求書が来ましたが、1月と比べて5千円くらい安くなってました!

びっくりですね!以前は設定温度を26℃くらいにしないと、カウンターの温度が20℃にならなかったんですが

サーキュレーターを付けてからは22、3℃設定で20℃以上になってます。
ファイル 2779-1.jpg

この差が大きかったんでしょうね~

同じくブログで話してました、洗濯機と乾燥機購入の件。

洗濯機と乾燥機を別々に購入しまして、我が家に初めて乾燥機が導入されました。

ちょうど届いた週の天気が悪く、大活躍!

若干時間はかかりますが、雨の日でもしっかり乾くのと、干す作業が省かれるので

ずいぶん楽になって、精神的な負荷が減ったと母が喜んでおりました。
ファイル 2779-2.jpg

今まで硬くてゴワゴワだったタオルが柔らかくなっている。。洗濯機のおかげか?乾燥機のおかげか?

そして先日部屋の蛍光灯が切れて、蛍光灯を買おうと思ったら意外に高い!

照明の器具も古いので、器具の買い替えも含めてネットで見てみると、、なんとLEDの照明が

びっくりするくらいに安い!?
ファイル 2779-3.jpg

現在使ってるものと同様の6畳or8畳用の照明が3千円前後。

しかもリモコンで光量の調整、色の変更調整(蛍光色・昼白色)、タイマー設定が出来る・・

LEDなので省電力・長寿命(40000時間=1日10時間使用で約11年)

あれ?いつの間にこんな便利な世界になってた?

当然アマゾンで即買い、翌日送料無料で届く。。利益出るの?

仕事から帰って取り換える。思ったより小さいのに以前の蛍光灯より明るい。。

もう次から蛍光灯が切れたら(切れなくても。。)取り換えですね

あと口腔洗浄機も壊れて買い替えたんですが、また別の話。。

なんだかんだで家電を購入することが多い1カ月でしたね。

配送業者さん、ありがとうございました!!

ブランドCaiCai高松店

3月のお休みは日曜日と4日、18日の土曜日となります。

ブランドCaiCaiは3月も元気に営業中!

是非、ご来店お待ちしております!!

かけあし!

  • 2023/02/28(火)11:07

やぁやぁ(・Д・)ノ
あきら君です(・Д・)ノやぁやぁやぁ

2月が終わるんですって。はやーい!!

明日から3月。本格的に花粉症のシーズン。すでにもう鼻のライフはゼロ。

耳まで痛いので例年以上の対策が必要になる予感(ってか実感)

みなさまの花粉症対策はいかがでしょう?花粉症ではないって人が羨ましいです。

2月はいつもなら本命レースがあるので禁酒生活をしているんですが、今年はすっごい飲んでます。

ノー練習で挑んだおかやまマラソンの傷が癒えてないのと練習中にケガして不調だったので2大会見送ったんですよね。

非常に意識の低い暮らしをしていたので、スタンプラリーが捗りました。

ファイル 2778-1.png
ファイル 2778-2.png
ファイル 2778-3.png

そこで気づいたんですけどちょい飲み手帖向いてない。

たった1杯でこんなに食べる!?っていうくらいおつまみ出していただけるのでありがたいのですがぼくの胃雑魚なので・・・。

4件いこーって言ってたのに1件目で結構腹パンでものすっごい充実。

1,000円しか払ってないのにいいのかなってくらいいただけちゃうのでありがたいですね。

手帖利用のない飲みももちろん行ってます。

ファイル 2778-4.png

びっくりするくらい良心的なお店で(お友達の知り合いのとこ)閉店間際まで飲んでたはずなのに一人4,000円・・・。

いつも飲み歩いてるズッ友とは大体1件一人10,000円前後かかるのでちょっとびっくり。

3月はちょっと酒量減らすぞー!!!

岡山店の3月は日曜日と2日3日10日14日17日がおやすみです。

台湾料理の店

  • 2023/02/23(木)17:54

5年前にタイのサッカーチームの少年とコーチ13人が洞窟に閉じ込められて

約2週間かかって救出された事件がありましたが、そのうちの一人が

サッカー留学中のイギリスで急死されたそうです。

なんか悲しいニュースですね。田林です。

先週土日とお休みでしたので、ちょっと遠出をする予定だったんですが

天気が悪かったので家の用事をして、近くの台湾料理の店に

ご飯を食べに行くことにしました。

田林の休日の動線上に結構台湾料理の店があって

何度か行ったことはあるんですが、

店名が四季紅、四季旺、四季酒家、富華など、まず何て読むのか?

さらにどうやら途中で店名が変わったりで、どれがどの店かわからなくなるんです。

大体どの店も外観や内装が似ていて、

さらにスタッフが全員台湾か中国の方でメニューや値段も似ている。

チェーン店なのか?と思ってちょっと調べてみましたら

四季紅というフランチャイズがあるようで、北関東、名古屋、西日本では

岡山の西エリアに集中していて、福井・石川に数店ありますが、他の地域にはありません。

なんだこの不思議な出店の仕方?

以前四季紅だったのが四季旺に変わったり、、茨城に本社があるとかの情報もありますが、

ネットには会社らしき情報が出てなくて、不確かな情報が多い謎の店。。

ただ、ボリュームがあって、おいしくて、値段が安い!

ファイル 2777-1.jpg

調子に乗って度々行ってると確実に太るやつです!

ファイル 2777-2.jpg

似た感じの店舗にインド人、ネパール人がやってるカレー店がありますよね

これも最近よく見かけます。

ここも結構美味いんですよね。

ただ外国人ネットワークの店っていうところに漠然とした不安を感じる今日この頃・・

どちらにしてもまた行くと思うんですけどねw

ブランドCaiCai高松店

3月のお休みは日曜日と4日、18日の土曜日となります。

ブランドCaiCaiは元気に営業中!

是非、ご来店お待ちしております!!

ページ移動