スタッフブログ

記事一覧

エアリアルとコアラと刺身

  • 2022/11/11(金)16:54

どうも田林です。

日曜日夕方に機動戦士ガンダム・水星の魔女を見てると、途中にヤマザキビスケットのエアリアルのCM

あれ?そういえばこのアニメのガンダムの名前ってエアリアルって名前だったな。。

そうです、ガンダムとヤマザキビスケットのコラボです。
ファイル 2747-1.jpg
早速次の日にエアリアルを購入しました!

先週土曜日にコアラを見に淡路島に行ってきました。

コアラって中四国にはいないんですね、一番近くが神戸と淡路なのです。

ちなみにあとは埼玉、東京、神奈川、愛知、鹿児島の7か所のみです。

家から行くには神戸より四国を通って淡路へ行った方が近いので

休みの日にまた橋を渡るww

淡路ファームランド イングランドの丘へ

現在神戸の神戸市立王子動物園から2頭が繁殖のため来てるので

全部で6頭のコアラがいます。

コアラには南方系と北方系の2種類がいて、南方系がいるのは日本では淡路だけになります。

さらに淡路には世界最高齢のコアラ(25歳)がいます!

コアラは基本動かないらしいので、11時30分の餌やりタイムを目標に出発!

少し早めにつきましたが、ずー-と木の上にすわって動かない。。
ファイル 2747-2.jpg

餌の時間になってやっと飼育員さんに促されながらのそのそと動き出します。

それでもやっぱり可愛いですね!好みのユーカリの葉を選びながら食べてました。

他は普通の動物園よりは小規模ですが、ぼつぼつ動物や植物園なんかがあっていいところでした!
ファイル 2747-3.jpg

田林は旅行に行くと地元のスーパーに入ってそこでしか売ってない地方の商品を

探して買うんですが、今回のスーパー「マイマート」は海鮮が充実しており

鳴門でとれたフグ(20cmくらい2匹、400円!)・カマスの開き(2匹200円)、そして刺身はサワラ・イカ・サバ、(各パック299円)そして白米を購入!

ファイル 2747-4.jpg

瀬戸内海に沈む夕日を見ながらおいしくいただきました。おいしかったです!!!

さらに帰ってフグはてんぷらにして食べました~

高松店は11月は日曜日と19日の土曜日がお休みになります。ご注意くださいませ!

ブランドCaiCaiは今日も元気に営業させて頂きます。

是非、ご来店お待ちしております!!

琴電とアナゴと卓球

  • 2022/11/04(金)15:54

ヤクルトを取ってるので、ヤクルト優勝記念のつば九郎ノートをもらった田林です。
ファイル 2745-1.jpg

毎日利用させていただいております琴電ですが、今年で開業111周年となります!
ファイル 2745-2.jpg

今朝乗った電車がやけにきれいだったんですが、復刻塗装の電車だったようです。

https://www.kotoden.co.jp/publichtm/kotoden/new/2022/kotoden111reprint/index.html

そして高松店勤務になって3年以上になりますが、先日初めて高松築港駅の堀でアナゴを見ました!

ファイル 2745-3.jpg

最近、なじみのクサフグも少なく魚影を見かけることがなかったんですが、さすがに2度見して写真(動画もw)を撮りました。

琴電はオリジナルグッズが豊富なので、よかったら見てみてください。ちなみに田林は手ぬぐいを持ってます!

https://kotodenshop.official.ec/

早いものでもう11月、今月は11/26、27と2日連続で笠岡総合体育館でTリーグの試合があります!

岡山リベッツが、TT埼玉、琉球アスティーダとの連戦になります。

初年度以来、4年ぶりに韓国の李尚洙(イサンス)が戻ってきました!

オーダーに入るかどうかはわかりませんが、是非笠岡で見られたらいいですね。

TT埼玉もイギリスのピッチフォード、台湾のチョンヨンシクが久しぶりに帰ってきてます。

琉球はTOP32決勝で惜しくも敗れましたが、かつてないほど中国に肉薄している張本が

笠岡戦に参加となれば盛り上がりますね!

久しぶりに生観戦に行ってまいります!

そして今年もあと2か月

ふと今年をふりかえって

2022年の10大ニュースやベストバイなんかを考えてみますが、出てこないですね~

まー、おいおい思い出しながら12月に入ったらブログに書きましょうかね。

ベスト漫画とかベストアニメとかなら出てきそう(それでも忘れてるか・・)

皆さんはどうでしょうか?

高松店は11月は日曜日と5日、19日の土曜日がお休みになりますので、ご注意くださいませ!

ブランドCaiCaiは今日も元気に営業させて頂きます。

是非、ご来店お待ちしております!!

駅の忘れ物?

  • 2022/10/28(金)16:05

うちの奥さんはアユの塩焼きを内蔵はもちろん、骨と頭までたべます。田林です。

先日帰りに三条駅のホームへ行くとベンチのところに1冊の本が。
ファイル 2744-1.jpg

忘れ物かな?と思って、ふと手に取ってみたら何か書いてある。。
ファイル 2744-2.jpg

へー-、それで置いていくってすごいな~って思いながら、カバーしてゴムしてるけど、これ何の本だろう?と

好奇心が膨らんで、ゴムを外して中を見てみる。

「ん?」漫画だが、見たことのない絵柄、、

表紙が見たいが、カバーがしてあって外すと面倒だし、と思ってパラパラとして目次を発見
ファイル 2744-3.jpg

「七つ屋 志のぶの宝石匣」??知らないし、「匣」って何て読むの?

とりあえず調べてみました!

宝石匣(ほうせきばこ)でした。

のだめカンタービレの二ノ宮知子先生の作品だそうです。
ファイル 2744-4.jpg

そして、

テーマは「宝石×質屋」!! 東京下町の老舗・質屋を舞台に、

宝石のオーラが見える質屋の娘・志のぶ(しのぶ)と

イケメン宝石外商・顕(あき)が織りなす、キラッキラの人間ドラマ。

だそうです。(Wikipediaより)

おー-、これはあながち関係ない話じゃないじゃないですか!!

かなり読みたくなりました!

宝石といえば、先日も宝飾品を数点買取させていただきましたが、

サイズは小さめですが、非常に質の良いエメラルドのリングを15万円で購入させていただきました。

ダイヤ、エメラルド、ルビー、サファイヤから非常に珍しい色石まで(お預かりさせていただく場合もあります。)

ブランドCaiCaiは金・プラチナはもちろん、しっかりと宝石も査定してお値段をお付けさせていただきます。

是非、お気軽にお持ちくださいませ!

高松店は11月は日曜日と5日、19日の土曜日がお休みになりますので、ご注意くださいませ!

ブランドCaiCaiは今日も元気に営業させて頂きます。

是非、ご来店お待ちしております!!

ページ移動