スタッフブログ

記事一覧

サーキュレーター導入!

  • 2023/01/12(木)12:02

2023年になりブログ更新公開管理されている田林です。

さて、先ほどアマゾンから高松店に荷物が届きました!
ファイル 2765-1.jpg

「サーキュレーター!!」

エアコンはつけてるんですけど、常時店舗の隅っこに席があるんで

結構寒いんで、検討した結果こちらを導入しました!

今電源を入れて店舗の空気をまぜまぜしてますが、

カウンターに置いた温度計が2、3分で2度ほど上がってます!

とりあえずエアコンの設定温度と風速を下げました。
ファイル 2765-2.jpg

予想以上の効果ですね!!

なんとこのサーキュレーター、アマゾンで1,991円(送料込み、ポイント20pt付き)

これで利益が出るんですね~ありがとうございます!アイリスオーヤマさん。

皆さんもいまいち暖房が温かくない、、立ち上がると暖かいのに・・

って方は是非サーキュレーター使ってみてください!

「でも、結局電気代がかかるんじゃないの?」って疑問がありますよね。

田林もそう思います!

でははたして電気代がどれくらいかかるのか計算してみましょう!

1時間あたりの消費電力(kW)×使用時間(時間)×料金単価(円/kWh)

ちなみにこのアイリスオーヤマのサーキュレーターの消費電力は「27W」

つまり営業時間10時~19時の9時間使用で27w×9hで「243Wh」

1000Whが1kWhなので243whは0.243kWh

全国家庭電気製品公正取引協議会が提示する電力料金の目安単価が27円/kWhなので

0.243kWh×27円/kWh=6.561円。。。。

つまり店舗で1日使って6.5円!

これでエアコンの設定温度や風速を下げてますので、今いろいろ計算して1日で約30~40円お得!

お得なうえに足元や部屋の隅まで結構暖かい!
ファイル 2765-3.jpg

ブランドCaiCai高松店はサーキュレーター導入でSDGsを推進しますww

そんなこんなで、今週のブログ期限はセーフですww

ブランドCaiCai高松店

1月のお休みは毎週日曜日と7日・21日の土曜日となります。

ブランドCaiCaiは今週も元気に営業しております。

是非、ご来店お待ちしております!!

2023年イベントと中国アニメ

  • 2023/01/06(金)15:10

明けましておめでとうございます!田林です。
ファイル 2763-1.jpg

2023年になりましたね.

さて、2023年今年は何があるんでしょうか?ちょっと調べてみましたら

2/12 H3ロケット打ち上げ

3/8 WBC開催

4/1 子ども家庭庁発足

5/19 G7サミット広島で開催

7/20 サッカー女子ワールドカップ開幕

9/8 ラグビーワールドカップ開幕

10/1 消費税「インボイス制度」導入

田林的には、あまりこれといったイベントがないようです。

皆さんは2023年に楽しみにしてるイベントはありますか?

とりあえず、当面のイベントは23日から始まる全日本卓球選手権と、

後半のTリーグくらいですかね、あとは来季からは男子が4→6チームになるので

それが楽しみですね。。卓球だけかい!!

あとはアニメですかね。。年明けからまた沢山のアニメが始まります。

またチェックして紹介したいと思います。

取り急ぎ、「トモちゃんは女の子!」を1話途中で見るのをやめた報告だけ、、

あと、最近LINEマンガで読んでる

「便利屋斎藤さん、異世界に行く」

原作のラフな絵柄とセンスやストーリーが好きなんですが、

今期アニメになってるんで期待してます!
ファイル 2763-2.jpg

年末か年始か忘れましたが、チャンネル変えたらやってたアニメ映画が面白かったです

「羅小黒戦記」
ファイル 2763-3.jpg
TV版でもやってたようですが見てなくて、今回見たら良い!!

とにかく主人公のシャオヘイが可愛い!
ファイル 2763-4.jpg

手塚治虫とジブリを足してる感じですが、クオリティが高く素晴らしかったです。

この羅小黒戦記は中国のアニメですが、最近は中国や韓国のアニメや漫画で面白いものが

沢山出てきてますね。

40代のアニメ好きからすると70年代から広がったアニメや漫画文化が

30年、40年かかって徐々に中国・韓国に広がって新しい作品が生まれてるのがうれしいですね!

また2023年も、どんどんアニメが進化していくといいですね。

ブランドCaiCai高松店

1月のお休みは毎週日曜日と7日・21日の土曜日となります。

ブランドCaiCaiは2023年も元気に営業しております。

是非、ご来店お待ちしております!!

2022年相場と音楽と

  • 2022/12/29(木)15:03

どうも田林です。

これが年内最後のブログになります。

あきら君が何やら年明けに新企画を考えているようですね~、なんでしょうね~

出来るものなら便乗しましょうかね~ww

さて、1年の最後に今年2022年の金・プラチナ相場の振り返りをしてみましょう!

年始の金の金額と今年最終営業日の金の金額を比較してみるとプラス1,091円/gアップ!

プラチナは844円/gアップでした!

通常のリングが3~5g程度なので、3、4千円は価格が変わってきますね。

全体的にみると3月あたりから金の相場が上昇して4月末が現在より450円くらい高い状態で

上下しながらも横ばい状態でしたね。

プラチナは上下幅は少ないですが、秋以降上昇しています。

金・プラチナとも過去と比較して非常に高い状態にあります。

ファイル 2762-1.jpg
「2015年からの金・プラチナ・パラジウム(2020途中より)の相場推移」

そして今年キーになったのが、パラジウムって金属で

実は金より高い金属で、プラチナ900・850や歯科材に含まれており

この相場が2月~3月に急上昇し、なんと5,346円/gアップ!!

それに合わせてプラチナ900・850の買取もアップし、プラチナ1000より純度の低い850の価格の方が

買取価格が高いという状態になりました。

来年の相場はどう動いていくのでしょうか?

世界情勢・経済に左右されて上下する相場ですが、

今年は特に世界的に不安定な状況になっており、あまり良い方向に向かっているようには感じられませんが、

早く安定した状態になってくれることを祈ったり、選挙いったりしましょう!!

そして金・プラチナはブランドCaiCaiへ!!

話は変わって、クリスマスが終わってから

ユニコーンの「雪が降る街」がすごい流れ出しますね~
ファイル 2762-2.jpg

今朝からラジオで4回は聞きました。。

クリスマスの曲はいくつかありますが、年末の曲となると意外に少ないのか。。

ユニコーンが流行ってたのは約30年前、バンドブームの頃でしたね。

年代的には1、2学年上って感じでちょっと流行に敏感な子が聴いてた感じですね~

僕ら世代は中・高からバンドブームから渋谷系、テクノに代わってくところで

田林的には、コーネリアスから、さかのぼってのフリッパーズギター

深夜ラジオからの電気グルーブなんかを聞いてましたね~

個人的フォークブームをへて、スピッツ、スパイラルライフ→スクーデリアエレクトロなんかもハマってましたね。

最近はあまり新しい曲を聴くことは少ないですが、

俳優の六角精児さんやスピッツの草野マサムネさんがラジオ番組内で紹介してた

浅川マキさんやハンバートハンバートやアドバンテージルーシーなんかを聴いてます。

それでも以前と比べて聞くようになったのはアニメソングですね~

アニメのキャラやストーリーのイメージもあって、より気持ちが入りやすいんでしょうね。

たぶん最初にハマったのがラブライブ!なんだかんだでもう10年くらいになるんですね~

当時何も知らずに、たまたま落としたアプリの音ゲーの音楽が良くて

そしたらyoutubeとかに音楽とか出てて、そしたらアニメが始まって

出る曲出る曲、結構よかったですよね~!シリーズも続いて、
ファイル 2762-3.jpg

スーパースターの曲もいいですよね!とにかくメディアの展開がすごいなーって感じました。

今年最終回ですが、勢いで音楽話を書きましたが、

もっと深堀して好きな曲紹介も面白い(読みたいかどうかは別にして・・)かもしれない!

ブランドCaiCaiは本日29日が最終営業日となります。

年始は4日(倉敷店は5日からの営業)となります。

改めまして本年もブランドCaiCaiをご利用いただき誠にありがとうございました。

2023年もご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

ファイル 2762-4.jpg

ブランドCaiCaiは2023年も元気に営業させて頂きます。

是非、ご来店お待ちしております!!

ページ移動