スタッフブログ

記事一覧

ご当地もの

  • 2014/12/21(日)10:35

∩`・◇・)ハイッ!

本日は日曜日~

青クンがお届けしますよ~

いや~
もう今年もあとわずかですね~

そんな中の
本日の話題は!!

ご当地モノ!!

東京都のJR御茶ノ水駅に、ちょっと変わった自動販売機があるらしいという情報を聞きつけまして、見てみました!

それがこちら!!

ファイル 2073-1.jpg

しかし、何が「変わって」いるのだろう?と疑問の皆さん!!
よく商品のラインナップを見て下さい!!

ファイル 2073-2.jpg

すべての商品が「お茶」と「水」!!
上一段はすべてお茶で中段は大部分が水で 残りはあったかいお茶という健康的なラインナップww

お茶の水とかけてるんですね!!

実は御茶ノ水駅が開業したのは1904年12月31日でもうすぐ110周年とのことで、それに合わせて登場したそうです!!

110周年ってすごいですね~
機会があればこのありがたい自販機で温かいお茶を飲んでみたいですね~

本日も全店元気に営業中です!
皆さんのご来店心よりお待ちしております!

~ご縁に感謝 出愛に感謝~

レッツ!!チャレンジ!!

  • 2014/12/20(土)12:47

 ここ2日、あまり好きでない天津飯を晩御飯で食べてます高松店:須賀です。
本日、ブログを担当します。

 以前「マツコの知らない世界」というテレビ番組でちょっとした美味しいチーズの食べ方を紹介していたのですが、その中で『とろけるスライスチーズ』をただ電子レンジでチンするだけのものに挑戦したことをご紹介しました。

用意したものは
・クッキングシート(一応お皿も)
・『とろけるスライスチーズ』
 
ファイル 2072-1.jpg

≪作り方≫
①お皿の上にクッキングシートを乗せ、その上に『とろけるスライスチーズ』をのせる
②700Wの電子レンジで1分30秒チンする
③完成

 人とは欲深いもので、美味しかったのではありますが、さらなる高みを目指すことを考えました。
何か足りないとふと思い、「そうだ!!厚みがないから食べごたえしないんだ!!」という結論にいたりました。

 そこで何枚重ねると須賀的完成形にいたるのか検証してみました。

 まずは2枚重ねて電子レンジの時間も1分30秒⇒2分に変更して状態を見ながら調理(?)しました。
 1枚よりは歯ごたえがしっかりしていて満足感が出てきました。

 次は3枚重ねてみました。時間は2分⇒2分30秒に変更しました。

ファイル 2072-2.jpg

 厚みも約5mmになり、パリッとしていて食べごたえもありました。しかし、ちょっと味に微妙な変化を感じました。
味が落ちたかも…。

 ここでへこたれないのが須賀の真骨頂であります。
夢の7枚(とろけるスライスチーズが7枚入りなので)に挑戦です!!
 実際「700Wの電子レンジで1分30秒チンする」感じなので、1枚30秒ずつプラスしてと考えてましたが、状態見ながら作っていると結局予定通りにはいかず、8分30秒かかりました。

ファイル 2072-3.jpg

 大きさがとんかつぐらいの大きさになり、丼ものでも作るのではないかという感じでした。
厚みは約1cm程です。
ここで感じたことは、結構大きくなったということです。
さらに食べて思ったのは、大きくすると味が雑に感じること。
何ごともやり過ぎはダメだということですね。

 須賀的完成形は2枚重ねとしました。
味と触感も安定しているかと思います。
実際は少し物足りないくらいがいいのかもしれませんね。

 ご来店いただいたお客様。ご来店下さり、ありがとうございます。

【通常営業】
 営業時間:10時~19時
 定休日 :水曜日
 駐車場 :あり
 
 ご来店の際は、お気をつけてお越しくださいませ。
 
ファイル 2072-4.jpg

 P.S. 本日もブランドCaiCaiは全店元気に営業してます。

寒っい!!

  • 2014/12/18(木)10:11

おはようございます!木曜担当SHUNです。

いつもブランドCaiCaiを御利用して下さるお客様に感謝です。

本日も全店元気に営業致しておりますので是非ご来店ください♪

さて、岡山も5分程度ですが雪が降りましたね!

夏より冬が好きな僕ですが今年は強烈ですね・・・

寒くて乾燥肌がさらに乾燥しています!

朝ヤフーニュースを見ていたら名古屋が大雪で大変みたいでしたね。

雪化粧された名古屋城はかなり素敵でしたが実際に名古屋に住んでいたら大変なんでしょうね・・・

ファイル 2070-1.jpg

ページ移動