スタッフブログ

記事一覧

LINEスタンプとわからない言葉とレア商品

  • 2021/03/20(土)12:26

どうも、田林です。

ここ数日、LINEのニュースが賑わっていますね。

もう何年前か忘れましたが、ブランドCaiCaiでLINEスタンプを作成したんです。

自分でもあまり使うことが無かったんですが、先日ふと見てみると以外に(?)うまくできてるよな~って思って

最近また使い始めてます。

その結果、知り合い3人にお買い上げ頂きました。

よろしければまだ売ってますので、見てみてください!

ファイル 2575-1.jpg
この利益ってどうなってたかな~

話は変わって。。

意味がわからなくて調べずになんとなく流してる言葉って無いですか?

調べてみましたが、皆さん知ってました?

【チート】
騙す、欺くこと。コンピュータゲームにおいて、広義には制作者が意図しない方法や結果により

使用者が意図的に公平性を損なわせる行為のこと。

狭義には、コンピュータゲームにおいて優位に進めるための(バグ等を用いた)不正行為またはハッキング行為のこと。

なんかわかるような、わからないような・・・?

と思ってたら最近は不正行為をしてるくらい強かったり能力があるって意味で使われてるようです。なるほどね?

最近流行の異世界アニメて良く使われてますね。

【リテラシー】
原義では「読解記述力」を指し、転じて現代では「(何らかのカタチで表現されたものを)適切に理解・解釈・分析し、

改めて記述・表現する」という意味に使われるようになり、日本語の「識字率」と同じ意味で用いられている。

とのことですが、ざっくりと知識・理解・活用力って事になるのかな?

メディアリテラシーとか○○リテラシーとかって聞きますが、なかなか使いませんね。

スマホがあるので、昔よりすぐに探したり調べたりできるんですけどね。

検索すれば大体のことはわかるんですが、情報量が多すぎて何が知りたいのか自分で選択するしないようにしないとですね。

ただそれが自分で選んだと思っても選ばされてることがあるんですよね。。

以前も紹介しましたかね?

バグダッシュ中佐の名言です。

「世の中に飛び交っている情報ってものには、必ずベクトルがかかっているんだ。つまり誘導しようとしていたり、願望が含まれていたり、

その情報の発信者の利益をはかる方向性が付加されている。それを差し引いてみれば、より本当の事実関係に近いものが見えてくる」

バグダッシュが誰かって?検索してみてくださいw

最近グッチやフェンディ、シャネルの見たことのない商品をお持ちいただくことがありました。

限定品や日本未発売、ヴィンテージ物、何万種類もあるであろう商品。

しっかりとお調べしてご説明の上、買取させて頂きました。

ご不明なものがありましたらまずはブランドCaiCaiへお持ちくださいませ!

ブランドCaiCaiは本日も元気に営業させて頂きます。

是非、ご来店お待ちしております!!