皆さんこんにちは。本日は倉敷店のSHIGEが更新します。
暑い~~~もうほんとマジで夏真っただ中でございますな~!!!
こう暑いと外に出たくない・・・って気持ちはわかりますが、たまには思い切っていい汗かいてみてはどうでしょう!!
気持ちいい!絶対気持ちいいはずです!
というわけで今日は、【この夏行きたい日本の世界遺産】のご紹介。
【姫路城】《兵庫県》
別名「白鷺城」(はくろじょう・しらさぎじょう)と呼ばれるほどの壁面の白さと、均斉がとれた構造が美しいと言われています。日本100名城にも選定されており、「美しさ日本一」という人もいるほど。
第二次世界大戦では焼夷弾が直撃したものの、一度も大規模な戦火にさらされることや甚大な被害を被ることがなかったことから「不戦の城」とも呼ばれています。
【屋久島】《鹿児島県》
日本には自然遺産が4つしかありません。屋久島はそのうちの1つ。豊かで美しい自然が残されており、島の90%が森林で覆われています。島の面積の約21%にあたる107.47km²がユネスコの世界遺産に登録されています。
「屋久島は一か月のうち、三十五日は雨」と表現されるほどの降雨量で、そのため湿度が非常に高く、他の場所では見られない生き物が数多く生息しています。そのため自然環境保護活動も活発です。
【琉球王国遺産群】《沖縄県》
沖縄本島南部にある琉球王国の史跡群から構成されています。
琉球王国が東南アジアや中国、朝鮮半島と交流を行っていたことがうかがえる建築が多く見られます。今帰仁城跡では結婚式を挙げることも可能で、世界遺産ウェディングとしても注目を浴びています。
【知床】《北海道》
オホーツク海に面した知床半島と、その沿岸海域が登録の対象となっています。自然豊かで絶滅危惧・固有の動植物が数多く生育しています。また、トドやクジラ類など海洋生物の生存にとって重要な海域も含まれており、まさに自然と生き物が共存している場所です。
夏休み、連休がある方はぜひ行ってみてください。
楽しい旅行になること間違いなしです。
ボクハ・・・オヤスミガナイノデイケマセン・・・泣泣
***************************************************
本日も全店元気に営業中です!皆さんのご来店心よりお待ちしております!
~ご縁に感謝 出愛に感謝~