冷房なしで夏を越した充実感に浸っております高松店:須賀です。
本日、ブログを担当します。
前回、『四国のレトルトカレー』という括りで、『レトルトカレー選手権』を行なうという告知をしました。
さて早速食べたのは、基準となる《ボンカレーゴールド 中辛》です。
実に食べやすく、辛すぎず、毎日でもいいと思ってしまうこのカレー何とも言えません。
本線の1番手は徳島県:『とくしま野菜カレー 中辛』でいかせていただきました。
「肉を推すカレーは4個中2個ということ。」
その中でも「あえて肉という目立つ存在ではなく、野菜に注目している点が粋なのこと。」が1番手に上がった理由です。
須賀家のカレーはジャガイモをしっかり煮込んだとろっとした感じのカレーなので、野菜を主役にどうもっていくのかとても楽しみです。
レッツ 実食!!
パッケージはこれです。
盛りつけの画像です。
※盛り付けが美しくないと感じた方はご容赦ください。一部ご飯が多いというご意見も伺っております。
ルーの画像です。
レンコンがとても印象的なヴィジュアルです。
《数値評価》
辛さ(☆5が辛い)
☆☆☆☆
具とルーのバランス(5が良い)
☆☆
味の深み(5が深い)
☆☆☆☆
煮込まれてる感(5が煮込まれている)
☆☆☆
とろみ(5がとろみがある)
☆☆☆☆
※5段階評価ボンカレー ゴールド 中辛が基準で3とします。
※須賀の個人的な評価ですのであまり気にしないでください。
《感 想》
具がしっかりしていて食べごたえがある感じでした。
さつま芋も鳴門金時を使用していて甘味がアクセントになっていました。
とろみがあると思ったら粒状のものが入っていたので、気になりパッケージを見ると「りんごピューレ」が入ってました。
コスト面とバランスを考えると野菜へのこだわりが伝わりました。
れんこんも味が染みていていい感じでした。
パッケージには「シャキシャキのれんこん」と書いてあったが、「シャキホク」な感じで良い食感でした。
《四国レトルトカレー選手権》対象のもの
香川県:オリーブカレー
愛媛県:バリィさんのやきとりカレー 中辛
高知県:土佐はちきん地鶏のチキンカレー 辛口
徳島県:とくしま野菜カレー 中口
※レトルトカレーの基準としてボンカレーゴールド 中辛
ご来店いただいたお客様。
ご来店下さり、ありがとうございます。
【通常営業】
営業時間:10時~19時
定休日 :水曜日
駐車場 :あり
ご来店の際は、お気をつけてお越しくださいませ。
P.S. 本日もブランドCaiCaiは全店元気に営業してます。